2025-05-20

第18回エコ・フェスタ

今年もエコ・フェスタへ参加してきました
IUHWの熱気球部の皆さんに手伝っていただき
沢山の子供達とミニ気球を飛ばせました





開催前の参加団体挨拶


ミニ気球作りは大盛況


空へミニ気球Go!


飲食コーナーも出店が沢山

2024-05-20

第17回 エコ・フェスタ

今年もエコ・フェスタへ参加してきました
IUHWの強力な助っ人10名の協力を得て
17組のご家族達がミニ気球作りをしてくれました









2023-05-22

第16回 エコ・フェスタ

 3年半ぶりのブログ更新です(^_^;)

こちらも3年ぶりの開催
第16回エコ・フェスタ
エコ・ハウスたかねざわで
5月21日(日)に開催されました
熱気球ふれあい事業実行委員会は
ミニ気球作り教室で参加しました



屋外の手作りステージで
参加団体の顔合わせ


会場では様々なエコ関係の展示


熱気球ふれあい事業実行委員会でも
活動内容を紹介しました


たくさんの子供達が
ミニ気球作りに参加してくれました




玄関前で完成したミニ気球を発射


空へ舞い上がりました

全部で21組の参加をいただきました

2019-12-02

第31回熱気球ふれあいボランティア事前説明会

12月1日
いよいよ今年も最後の月に入りました

一週間後に迫った
第31回熱気球ふれあいin高根沢
主に、初めてのボランティア参加の皆さんを対象に
ボランティア事前説明会を行いました
中学生から社会人まで
25名の参加をいただきました

最初にイベントの概要説明と
実際のボランティアの様子をビデオで視聴


自閉症についての講義
高根沢町障害児者生活支援センターすまいる
阿久津淑子様


こちらもビデオを見ながら
分りやすく説明していただきました


次はミニ気球の作り方の実体験




指方チーム

Let's go SKY チーム

チームありっぺ

絆チーム

外で青空へ
Let's go SKY!





ボランティア全員集合です
お疲れ様でした



2019-07-01

第30回熱気球ふれあいボランティア事前説明会

6月30日
6月最後の日曜日
高根沢町町民広場福祉センターを会場に
第30回熱気球ふれあい
ボランティア事前説明会を開催しました。

生憎の雨天でしたが
37名もの参加をいただきました。


最初はこのイベントの趣旨説明


全体の様子を説明もビデオで説明


障害児者生活支援センター 阿久津様
を講師に招き


自閉症や知的障害についての説明


その後
皆でミニ気球作りを体験


6班に分かれて作成


最後の仕上、お絵かきに熱中


完成第一号
さすが、成人組


完成第二号
男子達は経験者!


チーム烏山


チーム北中


チームアポー??


チームわだざいばつ


外は雨だったので
室内で飛ばしてみました


発射!


トップライトの穴へ
飛び込みました


参加していただいた
ボランティアの皆さん
7月7日七夕の日、当日
雨が降りませんように!!